低体温にならないライフスタイル

病気の原因にはいろいろありますが

その8割は、

「交感神経の緊張から起きる低体温」

といわれます。

-『安保徹の病気にならない三大免疫力』より

低体温を起こすこともある「交感神経」

しかし、

交感神経の働きはなくてはならないものです。

それは、ヒトが起きている状態に働く神経で

心臓の働きを活発にさせ、血流を促進する一方、

消化器の働きを抑え、

カラダが動くために都合の良い状態をつくります

このため俗に「昼の神経」と呼ばれます

しかし、この「交感神経」

これが働きすぎ、緊張しすぎると、

カラダが、“闘争モード”になってしまいます

交感神経の緊張は

外敵と闘うために血液を心臓や筋肉に過剰に集中させ

カラダのすみずみへの血流が悪くなるのです。

緊張は一時的ならよいのですが、

これが続く生活は、

「慢性的な低体温」を引き起こします。

低体温は、、、

代謝が落ちる

太りやすくなる

免疫力が下がる

ウイルスや病原菌に弱くなる など

ガンを始め、あらゆる病気の温床になります。

「交感神経の緊張」と

「低体温」を起こす主な原因の大きなものは、

何といっても心のストレスですが、

ほかにもいろいろあります。

【低体温の原因】

心のストレス 

仕事・人間関係・経済問題・将来への不安など

老化や運動不足による筋肉の減少

栄養不足 

とくに、タンパク質・ミネラル・ビタミンの不足

カラダを冷やす白砂糖や代謝を下げる

コーンシロップ・化学薬剤摂取 

締めつけのきつい服装

などです。

女性の多く、とくに中高年以降の女性には

低体温の人が目立ちます。

女性の多くは筋肉の量が男性より少ないため、

低体温になりがちなのは仕方ありません。

しかし、

低体温は生活の改善で解消できます。

先ほどの逆をすればよいのです。

心のストレスを軽くする 

  悩み過ぎない(悩みは次の日に持ち越さない。

      明日は明日の風が吹く的な楽観さ)

  寝る前に一日を振り返り、

      心の中の良いことも悪いことも、すべてリセットする

  趣味を楽しむ時間を意識して持つ 

  人と争わない(特に夫婦家族間!)

  闘争本能は仕事やスポーツや創作活動に向ける

    (自分や他人に向けない)

筋肉量を落とさない! 

  年をとるほどに筋肉は必要。

 (女性やお年寄りにこそ必要)

  筋肉を使う生活や運動

 (良い姿勢を保つ生活・歩く・自分に合った運動やスポーツ)

  筋肉を食いつぶさないように日々、必要量のタンパク質の摂取

  トレーニングをしていない人で一日の必要量は、体重の千分の1。

  体重60㎏→タンパク質60g

ミネラル・ビタミン・食物繊維の多い食材、

「野菜・海草・フルーツ」を食べる

  できるだけ栄養素が多く、農薬(毒素・重金属神経毒)の少ない

  オーガニック食材にする

白砂糖やコーンシロップ、

化学薬剤は日常的に摂らない 

 甘みを摂るなら、生ハチミツに変える

 化学薬剤から、同じ作用を持つオーガニック食材・

   機能性食品・サプリに切り替える 

下着や服装は血行が悪くなるほど、

   お腹をしめつけすぎない

 とくに夜寝るときは、おなかにきつい下着やパジャマはやめる 

冬に靴下を重ね履きする冷え取り健康法がありますが、

運動ができる人の場合、過度の重ね履きをするより、

適度に筋肉をつける方がはるかに健康的です

低体温が気になる人は、日々の体温を測って

生活・食事・栄養改善で体温が上がったかチェックすると良いです。

(朝昼晩に測るか、できない人は朝晩。それか朝1回だけでもOK